皆さんふるさと納税してますか?
意外とお客様に聞いてもやってない人が多いんですよね。非常に勿体無いです。
金銭的に余裕過ぎる人はいいのですが、少しでもお得に過ごしたい人はまずやった方がいいと思います。
やり方がわからないとか、めんどくさそうとか、ちょっと怖いとか色々と意見がでます。でも今はかなり楽だしやっぱりお得なのと少し楽しみになるのでおすすめです。
検索すれば丁寧に説明が出てきますが、ざっくりとchatGPTに説明してもらいます。
ふるさと納税は、自分が選んだ地方自治体に寄付することで税金が控除される仕組みです。寄付すると、その自治体から特産品などの返礼品がもらえます。手順は簡単です:
1. 応援したい自治体を選び、寄付を申し込む。
2. 寄付後、返礼品が届く。
3. 所得税と住民税の控除を受けるために、確定申告を行う(ワンストップ特例制度を使えば簡単です)。
寄付金は地域の発展に使われ、あなたは美味しい特産品を楽しみながら税金が控除されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
要は税金の一部を早めに納めて名産品をもれえる仕組みです。
同じく税金払って何も貰えないよりは何か貰えた方が良くないですか?
地方創生とか地方自治体を助けるとか細かい事を言うと沢山意味がありますが、一旦細かい事は置いといて、まずは自分が得する為に使ってみて下さい。
前は情報持ってる人が得する時代があったけど、今は使わないと損な時代だと思ってます。様々な補助金や制度があって調べると沢山の事に税金は使われています。
なので使える物は使った方がいい事は間違いなくて、その中でもふるさと納税は何も損する事がない嬉しい制度です。
子供1人育てるには大量のお金が必要です。少しでも家計の負担は減らしたいならお得な制度は利用すべきです。
我が家は僕の分はほぼお米にあてています。1年分のお米をふるさと納税で賄っています。これも普通に納税していたらお米は手に入らないし、普通に買う事になります。
いくちゃん(奥さん)の分は子供が喜ぶフルーツだったり、ハンバーグだったりに使っています。
お客様とふるさと納税の話してても危なくないの?とかそんなにお得なの?的な話が未だにでます。収入があり過ぎて困ってる様な人は論外ですが、子供の将来の事やこれから予想される費用を考えれば少しでも負担が軽くなるに越した事はありません。
収入に応じて使える金額も変わりますので、働いてない方や収入がない方は使えませんが、子育てしてて収入が無いは考えられないので、節約術だと思って是非トライしてみて下さい。
僕は地元いすみ市のハマグリを必ず頼んでいます。めちゃくちゃ美味しいのでいつも人が集まる時にハマグリパーティーをしてます。
地元を離れてる方は地元の名産品を探ってみるのもいいですよね