お金の学び②
小学3年生の時に龍の刺繍の入った財布を買ってチェーンまで付けてお年玉の全財産を1日で無くした、たなおじさんです🤣
子供のお小遣いってどうしてますか?
お祭りの時期になるとよく聞かれる気がします。
今はまだお小遣いって形では渡してませんが、4年生になったら月額のお小遣い制にする予定です。金額は月々3000円かな。
金額が高いと言われたりしますが、少な過ぎると狙いと違ってしまいます。なるべく使わせたいのである程度使える様な設定です。
お小遣いを月々計画的に使う事とお金を自分で管理する事。貯めるという考えは一旦無しにして使い方を覚えさせます。
今は決まったお金を持たせて自分で買い物に行かせてます。ダンスに行く前に300円持たせて飲み物と食べたいお菓子を買って食べてからダンスに行ったり、なるべくお金を持たせて使わせてお釣りを持ち帰るところまでさせます。
物の値段って子供全く分からないんです。本当に全く分からなくて使わないと値段の事すら気にもしません。まずはお菓子の値段を覚えるところから始まって、色んな物の値段を徐々に意識する様になります。
3000円のお小遣いで何が買えて、何が買えないのか?どんな使い方をすればいいか?お金がなくなった時にどうすれば手に入るか?3000円以上の物が買いたい時どうしたらいいのか?お金を増やすにはどうしたらいいか?
この辺の事を小学生のうちにがっつり身に付けさせます。
中学生からはお金の稼ぎ方や仕組みを覚えさせたいので、この話はまた今度じっくりさせて頂きます。
お金の勉強は学校では教えてくれません。
だから家庭でしっかり身に付けさせる必要があります。自分のお財布に今お金がいくら入っているのか?お財布を持ってない子供もいます。まずは自分のお財布を持つ事から始めるといいと思います。
子供は1度や2度お財布は無くします。
無くす事も経験させたいので金額を多く持つ前に無くしてショックを受けてくれると最高です😅
そう上手くいくかは分かりませんが自分で管理しないと無くさないし、無くした後始末も経験させておきたい。
まずはお金に触れる。お金を使う。お金を管理する。小学生はここからスタートですね。
お金と向き合う事。前に少し触れてますがめちゃくちゃ大事です。お金無しにはやりたい事もできません。お金の使い方を知らない人はお金を沢山持つ事もできません。
お金が入る仕組みを知らない人は労働でしかお金を稼ぐ事が出来ません。
子供のうちからお金に沢山触れて考えて向き合って、高校生くらいには自分の小遣いくらいは稼げる仕組みを作っていきたいです😊
お金についての話はまだまだ続きます!
次は中学生編をお伝えします😊
#お金の学び
#月額お小遣い制
#お金をなるべく使わせる
#お金から逃げない
#子育て#子育てを楽しむ#子供#親子#娘2人#親が学ぶべき事#子供の未来#子供の夢#夢#未来#子供がみる未来
#今学ぶべき事#子供教育