100点取りたいらしい
梅雨の湿気で髪がふぁしゃふぁしゃしてしまって非常に困っているたなおじさんです。
さて今日は
テストで100点取りたいとの事です。
小学3年生のむぎが急にテストの点が取れなくて少し落ち込んでる様子。
今まで勉強しろ!と一度も言った事はなく、テストの点に関しては何点だろうと怒る事もないし、テストで点が欲しければ勉強すればいい。でも友達と遊ぶ時間を削ってまで点をとって欲しいとは思いません。
たなおじさん的にはテスト勉強するよりも将来の投資としてインスタやSNSをやって欲しいと思ってはいますが、中々それも本人には伝わらない。
でもまぁせっかくテストで点が取りたいと言うならば、100点取らせてみようかと少し前から夜な夜な一緒に勉強をしてました。
何のテストで100点取りたいかというと社会らしい。なんで社会?
どうやら苦手みたい。社会に苦手とかある?覚えるだけやん?
どうやら早い段階で苦手意識が出ちゃったみたいだから、苦手ではなくしてあげようかと僕が早く帰れる月、火曜日は夜な夜な勉強に付き合っております。
今の小学3年生の社会は職業についての話で、トリマーさんになりたいむぎは職業について今学んでいる最中でした。
社会については暗記物が多く一緒にやると言っても教科書みて重要そうなところをピックアップして覚えていくだけです。
今は勉強すれば点が取れるんだぞ!って事を教えようと思っているので、テストの点を取る事よりも、やれば出来る事を体感させようとしてるところです。
僕は学生の時にテストで点を取りたいと思った事もないし、家でまともに勉強した事もありませんし、親に勉強を教わった事もないし、教えてと頼んだ事もありません。
社会人になって学ぶ楽しさを学んだし、僕の勉強という学びは、とことん深掘りする事でした。
広く浅くよりも深く深く知りたくて今ではオタクと呼ばれる代物でした。
むぎがいつか学ぶ楽しさを知ってくれたら、それは人生のとても大きな財産となります。
きっかけはどうでもよくて成功体験を積ませ、あわよくば学ぶ楽しさを手に入れてくれた儲け物です。
と、言う事で100点を取りにいきます😊
ってかもう夏休み近いけどまだテストあるん?🤔
#100点
#小学3年生
#学ぶ楽しさ
#たなおじさん