旅行の計画はパパが立てよう

田中家早めの夏休みin与論島☀️

いつもの事ですが、荷造りを全部いくちゃんにしてもらって毎回申し訳ないと思っててもしてしまうたなおじさんです😢

遊んでてやれない訳ではないんですが、どうしても他のやるべき事を優先してしまって甘えてます🙇いつもありがとうございます😭

今日は旅行の計画はパパが立てた方がいいというお話しです。

今日から田中家は夏休みです。

今回は与論島7泊です。

毎回沖縄方面でとにかく海の綺麗なところを求めて旅行をしてます。

去年は石垣島、小浜島、竹富島などを巡りました。

その前は沖縄本島、その前は石垣島宮古島。

1年に1度の夏の旅行なので半年前くらいから計画を立てて行き先を決めます。

何度も何度も調べて何処に行くのか決めていきます。

行き先を決めたら何処に泊まるか?ホテルもめちゃくちゃ吟味します。

口コミや値段と建物の新しさ、部屋の広さ綺麗さなどめちゃくちゃ調べます。

そしていい体験をするにはお金がかかるのはしょうがないと思ってます。

損するのは嫌いなのでめちゃくちゃ吟味しますが、奥さんと子供がどうしたら喜ぶのか?ひたすらこれだけを考えて旅行を組みます。

この旅行の計画は男性がやった方がいいと思ってます。俺はそんな事やった事ないから出来ねぇとかではなく、本当に色々学べるんです。

女性は大体の人が出来ると思います。

これが出来ない男性は奥さんに聞きながらでも本当にやった方がいい。その調べる行為は仕事にも子供の未来にだって大きく影響してきます。

ご家庭毎にパパの立ち位置違うと思いますが、旅行は子供が中心になるし、ママを喜ばせる為の旅行に振り切って楽しませる事を楽しむ方が絶対に楽しいし後から付いてくる副産物も大きいです。

コンビニな近くにあるか?コインランドリーはあるか?アメニティは何があって、子供には何を用意しないといけないかなど、ありとあらゆる情報を奥さに流してあげて下さい。

パパがこれ出来ないと今後困るのは奥さんであり、情弱なパパの考えや行動は今後子供の世界も狭くします。

偉そうに書いてしまいましたが、出来ない人が思ってるよりも大事だという事です。

嫌いな上司を接待する訳ではないのですから、奥さんと子供の為にも是非前向きに旅行計画にトライしてみて下さい。見た事ない扉が1つ開くと思います。

#旅行計画のエスコートはパパがやる

#家族旅行

#与論島

#奥さんと子供を喜ばせる

#たなおじさん

タイトルとURLをコピーしました