橋本駅徒歩1分の美容室リリアンの田中です!
最近自店のシャンプーを作って、お客様とシャンプーの話しをする事が多くなって、お客様も意外と知らないシャンプーやトリートメントの知識について。
ご家庭でのシャンプーやトリートメントの使い方や回数など気になる事が多かったので。
まずシャンプーですが、シャワーでしっかり流して(シャワーでしっかり流すと8割位の汚れは落ちます)
泡はセット剤が多く付いて無ければ泡立つ筈ですが、ある程度しっかり泡だてます。(セット剤などで泡立ちが悪い場合はセット剤が付いてる部分を軽くプレ洗いしてから)
シャンプーは頭皮を爪を立てず、優しくマッサージする様に下から上に向かって洗うと理想的です。(下からマッサージする様に洗うと、血行も良くなりますし顔のリフトアップにも繋がります)
そしてしっかり濯ぎます。きしみ感がちょっと出る位多めに濯いで下さい。
ゴシゴシ洗い過ぎたり、毛先ばかり洗うはダメです。
基本頭皮の汚れを取る意識をして下さいね。
毎日2回頭を洗う女性もいらっしゃいますが、油分の少ない女性は基本1回より多くはおすすめしません。
脂症の方も洗い過ぎやこすり過ぎで、必要な油分が無くなる事により、頭皮が多く油分を作り始めますので逆効果になる場合もあります。
次にトリートメントの認識の違いですが、トリートメントは毛先の痛みのある部分に付けます。間違っても頭皮や根元付近には付けない方がいいです。
トリートメントの種類にもよりますが、市販のトリートメントなどは特に
健康な髪の毛の方が吸着し易い物が多く、根元から付けてしまうと、健康な根元付近の毛に油分の多く付いてベタ付きやすくなります。
あと、頭皮に付けたり擦り込んだりもダメです。頭皮にとってかゆみの原因になったり、炎症を起こしたりする成分が入ってますので辞めましょう。
※リリアンのSUKUSUKUのトリートメントはヘッドスパシリーズとなってますので、頭皮に塗り込んだ方がいいです。
まだまだ多く注意点はありますが、お客様と話していて、気になった部分を話させて頂きました。
まとめ
シャンプーは優しく頭皮を洗いしっかり濯ぐ。
トリートメントは頭皮に付けず、毛先だけに付ける。
もしも自分のシャンプーの事で気になる事が有りましたら何でもお答えしますので、ご気軽にご相談下さい。
頭皮、抜け毛、薄毛、ダメージ、拡がり、癖毛などでお悩みの方は、特化型のシャンプーシリーズのリリアンのシャンプーを使ってみて下さいね。びっくりするから。笑

ではこの辺で。